トルティーヤとはどのような食べ物なのか
2025/01/01
トルティーヤという食べ物はメキシコの料理であり、名前を聞いたことがある方も多いでしょう。
しかし、具体的にはどのような食べ物なのでしょうか?
今回の記事ではトルティーヤについて解説いたしますので、ぜひ参考にしてみてください。
トルティーヤとは
トルティーヤとは、メキシコ・スペインの伝統的な薄焼きパンを指します。
原材料にはトウモロコシの粉が使われますが、近年では小麦粉を使ったトルティーヤも普及しています。
トルティーヤは、お肉・野菜などを乗せたり巻いたりして食べるのが一般的でしょう。
またトルティーヤには、パリパリに揚げたタイプもあります。
トルティーヤを使った料理
タコス
メキシコ料理のタコスには、トウモロコシ粉のトルティーヤが使われます。
トルティーヤを2つ折りにしたものに、具材を乗せて挟んで食べるスタイルです。
具材にはひき肉・野菜を使い、味付けにはトマト・唐辛子などを主体としたサルサソースが使用されます。
ブリトー
ブリトーは具材を小麦粉のトルティーヤで巻いた料理で、メキシコ・アメリカで広く食べられています。
具材には牛肉のバーベキュー・ソーセージのチリトマト煮・チーズなどが使われ、味付けはタコスと同じくサルサソースが一般的です。
まとめ
トルティーヤとはメキシコ・スペインの伝統的な薄焼きパンのことで、主な原料はトウモロコシの粉です。
またタコスやブリトーにはトルティーヤが使われており、具材を巻く・挟む食べ方の違いで名称が異なります。
『有限会社ビリーザキット』は、大人から子どもまで人気のステーキを堪能できるお店を運営しております。
美味しいタコスもご用意しておりますので、ぜひご来店ください。